今日もこちらのブログにご訪問いただきありがとうございます

おはようございます!
VEGGY DESIGN(ベジィデザイン)の
奥村真由美です!
あっという間に、9月下旬に…
毎年9月23日辺りが、秋分の日。
「秋分の日ですね。これから夜がどんどん長くなり、夜景を楽しめる時間が増えますね

秋の山野草 ゲンノショウコ、アキノキリンソウなどみにいきたい…

わたしの住む富山県滑川市から約90分かしら、おわら風の盆で有名な富山市八尾の町の南端。岐阜県との県境にある山里、 大長谷 ( おおながたに ) 地区は今はちょうど秋の山野草が綺麗ですって…
大長谷・山里だよりブログみてみて

山野草の写真もほんと魅力たくさん
アップされてます

↓↓↓
話はやはり、
またお野菜のことになります…(笑)
野菜ブーケや、大きな野菜アレンジメントを今までブログでご紹介してきましたが、
野菜・果物がある食生活!
もっと美味しいを楽しみ!
「お花や果物のように、野菜も“贈る”」 ということ。
今までなかったこと!
新しいかたちで何かしらできたらと…
今まであったようでなかった
野菜をおしゃれにラッピングして贈り物に…
これが当たり前になる日がくるかしらね

野菜をつくってる人、野菜たち、野菜をいただいた人みんな喜んでくれるかしら?
そんなことを考えながら…
どうでしょうか??
おとなりの県の農家さんのお野菜で、
▽野菜BOXアレンジ(試作品)
ギフトとして、いままでにない新しいかたちで、野菜を贈り物として 通販!
いかがかしら?
こんな風な提案を進めていきたいと考えています!
▽フィルムラッピング包装前
△野菜たちが、こんなに素敵綺麗にならんで…、カラフル、キラキラ

可愛い!黄色の野菜!
このお野菜の名前わかりますか?
野菜・果物を楽しみましょう

ところで、黄色の野菜・果物の名前をあげてみて…
何があるかな、何があるかな

野菜・果物の新しいかたち、
今までなかった新しい可能性…
「見る(魅る)」
「食べる」
「飾る」
「贈る」
そして、
野菜・果物がある食生活を、
美味しく楽しむ人が増えること…
を願っています

また、ベジィデザインブログに遊びにきてくださいね

MAYUMI