本日、プランターに「空レタス」「ロメインレタス」、バーニャカウダサラダにあう人気上昇中の野菜「カリフローレ」と「バーニャカウダ(にあう根菜)」の種を蒔きました。
もう少し暖かくなってきたら夏野菜の植え付けがスタートします。そこで、トマト、ナス、ピーマンなどの植え付けの適期を外さないよう、空いた畝床をきちんと整理して、新しい畝づくりも行いました。
▽4月2日に育苗用トレーに蒔いた種は、発芽して少しずつ成長しているもの、まだ発芽すらしていないものがあります。
最近の富山県は、暖かくなってきていますが、まだ遅霜の心配もあります。
▽3月に農家さんから、空レタス、ロメインレタス、ロマネスコの種を分けてもらいました。初めて栽培に挑戦する品種です。
また、初めてロマネスコを種から育てるので、すくすく大きく美味しく育ってくれることを願っています。
▽10種の野菜の種蒔きをした中で、一番パクチーが成長しています。
育苗用トレー内で、もう少し本葉が大きくなるまで育てからポットへ植え替える予定です。
▽
▽育苗トレーを落としてしまい、土が少なくなってしまいました。
▽本日、プランターに4種の種蒔きをしました。
▽
畑には、冬越しさせたボリジのキレイな青紫色の花や小松菜の黄色の花がたくさん咲いています。
▽ボリジ
▽うつむき加減に咲く姿がとても可愛いです。
▽野菜ブーケにボリジをよく使用するので、今年はさらにたくさんボリジの種を蒔きました。
数日前に種を蒔いたボリジが発芽していました。指をさしているのは、こぼれ種で発芽した赤ジソです。
▽ボリジの成長に負けじと、間からゆっくりと成長している“セロリ”がなんだか愛おしいです。(左下の黄緑色の葉野菜)
初夏にクリーム色の花を咲かせる“ダブルフラワーカモミール”やブルー色のハーブティーが味わえる“ブルーマロウ”など希少苗のハーブや、その他めずらしい野菜の苗を購入したので、近日中に植える予定です。
今年も少量多品目栽培に挑戦します。野菜の成長と収穫、ハーブの大輪の花の開花など楽しみがいっぱいです。
愛情込めて育てたオーガニック野菜で野菜ブーケを作り、「食べても美味しかった」とご感想をいただけるように、野菜作りにも励んでいきます。
今後も野菜・ハーブの成長の様子を紹介していきますので、引き続きブログをご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。