今日、ブルーマロウの花の部分のみを乾燥させてハーブティーとして楽しむために、朝に咲いた花を摘みとりしました。
▽今朝10輪の花が咲いていました。
▽五弁の濃いピンク色の花びらの真ん中にある、めしべをカットした写真です。
▽この花びらはとても特徴的で、花びらより濃い色の筋が入っています。
▽花びら(1枚)はとてもかわいいハートの形をしています。
▽2~3日ぐらい日陰で乾燥させてから、ブルーマロウティーを楽しみたいと思います。
花は乾燥させると濃い青色になるようです。ブルーマロウの栽培もドライにしてハーブティーを楽しむのも今年初めての挑戦なのでわくわくでいっぱいです。
自分で育てた花から作るお茶は、嬉しさ倍増、格別な味わいになること間違いなしですよね。
▽草丈は私の腰の位置ぐらいまでぐんぐんと成長し、蕾もたくさん膨らみ始めています。
ブルーマロウは、挿し木や株分けをして数を増やせるそうです。株の根本にできたわき芽を切り取り、切り口を1~2時間浸水させてから土に挿し、植え付けた後はたっぷりと水やりをして栽培を続けてみるとよいようなので、6月中に挿し木にも挑戦してみようと思います。
水色→紫色→ピンク色と3色に変化する、まるで色のマジックショーのような?幻想的で美しい色合いのステキな自家製のブルーマロウティーを次回ご紹介したいと思います。
自分の畑で採れた野菜やハーブを使って野菜ブーケを作り、そのブーケをお客様に喜んでいただけることは、本当に嬉しいです。
その喜びと充実感は何ものにも代えがたいです。
お客様に喜んでいただけるよう、野菜・ハーブの栽培もコツコツと頑張ります。(これからの時期は草むしりが大変ですΣ(゚д゚lll))
季節の野菜やハーブで作った野菜ブーケは下記のバナーをクリックしてご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。