フランス料理やイタリア料理でよく使われるズッキーニは、低カロリーでミネラルたっぷり、カロテンやビタミンCなどの栄養素を多く含み、免疫力を高めて美肌効果、ダイエットにもよいと言われている野菜です。
今回は、ズッキーニの雄花と雌花を紹介いたします。
ズッキーニは初めに雄花が咲き、やがて雌花が咲いてきます。
一般的に蜂が花粉を運んでくれて、雌しべに雄しべの花粉がついて受粉することで実がなります。
▽丸型ズッキーニの雄花
人差し指で刺しているのが雄花です。雄花の特徴はつけ根が膨らんでいません。
▽丸型ズッキーニの雌花
雄花と違い、つけ根が膨らんで実がなり始めています。
※円盤のような形の「ひまわりズッキーニ」の実が少し大きくなり雌花がしぼんだ様子(昨年撮影した写真)
昨年ひまわりズッキーニを育てたのですが、自然受粉の成功率が低かったのかほとんど収穫することができませんでした。
今年はその反省から、様子を見ながら、ズッキーニに人工授粉(雄花を切りとり周りの花弁を取り除き雄しべを、雌花の真ん中にある雌しべにトントンと押しつけます。)をし確実に受粉させて収穫量を増やしたいと考えています。
こちらのブログでは畑で栽培しているオーガニック野菜や野菜の花などを紹介していきます。ぜひまたブログをご覧くださいね。
下記のバナーをクリックしてオンラインストアを開いていただきますと、オーガニック野菜をベースに制作した野菜ブーケの写真入りで紹介しています。ぜひご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。