野菜でブーケを作ったら、さらに可愛くみせるために欠かせないのはラッピングです。
今回は、おすすめのかわいいラッピング方法を紹介いたします。
一般的なギフトラッピングとは異なり、野菜ブーケに使用する包装資材はフラワーブーケにも使用されているもので耐水性や耐久性のあるものを使います。
今回、包装資材(ラッピングペーパー)「不織布」を使って、野菜ブーケにおすすめのラッピングテクニック『おくるみ形包み』をご紹介します。
このラッピングはそっと赤ちゃんを抱くようにしてブーケを包みます。
〇準備する包装資材
シナマイロール 約40cm×40cm、不織布 約45cm×45cm、ワイヤー#30 1本、輪ゴム1個
※使用する資材の大きさは制作したブーケの大きさをみて調整してください。
〇ラッピングの方法
不織布は薄くて柔らかな素材なので、野菜をエレガントに見せたり、可愛いらしい雰囲気に仕上げたりできます。不織布だけ使用したラッピングでも良いのですが、今回は不織布に異なる素材をプラスしてさらにオシャレにラッピングする方法をご紹介します。
①ブーケの長さ程度のシナマイロールを用意して、ブーケの持ち手部分にあたるところでシナマイロールをワイヤーで結ぶひだを作ります。
※シナマイロールを用意できない場合にはフラワーネットでも代用できます。
②不織布の各角が対角になるように広げて、ブーケを不織布の真ん中より上側の方に置きます。
ひだを作ってワイヤーで縛ったシナマイロールをブーケの上部にかぶせます。
③下側の不織布をシナマイロールの上からブーケにかぶせます。
④左側からブーケにかぶせる不織布がまっすぐになるようにかぶせます。
⑤右側の不織布もかぶせた部分がまっすぐになるようにかぶせて整えます。
⑥ブーケの持ち手の根元部分の不織布を綺麗に整えたら輪ゴムで仮止めをします。そしてリボンをかけます。
⑦蝶結びをしたら完成です!
パプリカを中心にミニトマト、葉物野菜合わせて5つの野菜を束ねた、ミニサイズのかわいい野菜ブーケが出来上がりました。
ぜひ挑戦してみてください。
(動画でもラッピング方法を詳しく紹介できたらと思っていますので、しばらくお待ちください。)
*********************************************
ベジィデザインでは、富山県産のオーガニック野菜をベースに「野菜ブーケ」を制作・販売しています。
ブーケは20cmから35cmぐらいの大きさのものから、そのまま飾れるブーケ、ケーキみたいな野菜ブーケなどラインアップも豊富です。下記のバナーをクリックして詳細をご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。