インドから中国を渡って奈良時代から日本人に親しまれている野菜の「ナス」。90%以上が水分のナスは、栽培中はとても水を好みます。
ナスの葉は広く水分が蒸散しやすく、気温の高くなる夏場は、気温が高いと言うだけで乾きやすくなるので、日ごろから乾燥させないように水管理が必要です。
今日の日中の気温は37℃以上の猛暑日となりましたが、気温が上がりきっていない少し涼しい朝方にナス畑に潅水(かんすい)しました。
▽ナス畑の様子を写真で紹介いたします。
気温が高くなってから水やりをすると、地温が熱くなった状態で土や葉にお湯をあげているのと同じようなものなので、根が腐ったり、葉に残った水滴に太陽の光が当たりそこだけが焼けたり枯れたりしてしまうことがあるので注意が必要です。
ことわざに、「秋茄子は嫁に食わすな」とあるように、秋茄子は皮が柔らかくて美味しいので、もったいないから嫁には食べさせるなという意味もあり(諸説あり)、上手に育てると秋まで長く美味しいナスが収穫できるので、水やりや草勢を見ながら摘果作業、更新剪定を行って長く元気に育てていきたいと思います。
こちらのブログで野菜の栽培の様子や野菜の花なども紹介していきますので、引き続きご覧ください。
********************
野菜ブーケをご注文いただくと富山県から全国へクール便でお届けします。野菜ブーケはお礼の品として、各種お祝いや健康を気遣う誕生日プレゼント、結婚式でご両親への贈呈品など様々なシーンでギフトにご利用いただいています。下記のバナーをクリックして野菜ブーケオンラインストアの詳細をご確認ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。