花や葉が美しく爽やかな香りのハーブは、育てる楽しみはもちろん、キッチンハーブやティー用ハーブとして使えばおなじみの食材やティータイムを味わい豊かにしてくれます。
今日は、初心者にも育てやすいハーブやおすすめのハーブの楽しみ方を教えてもらいました。
伺ってきたお話と撮った写真も一緒に紹介いたします。
▽会場入口の案内看板
green grass(グリーングラス)代表であり、富山で育つ花の庭づくりガーデンコーディネーターの広世かおりさん。
彼女は、ガーデニングの体験教室や草花の植栽・メンテナンス・ガーデンレッスンなどをなさっています。
グリーングラスの活動をもっとたくさんの方々に知ってもらえればと、グリーングラス感謝祭を催されました。
▽会場となったコミュニティー・カルチャールームクロポッケ(富山県上市町横越)内には、広世さんのドライフラワー作品やガーデンフォトパネルが展示されていました。
▽そして今日参加したイベントは、感謝祭メニューのひとコマとして、小矢部市でハーブガーデンを作っていらっしゃる金丸さんの「ハーブガーデンを作ろう♪」講座がありました。(写真は金丸さん)
▽数種の富山で育つハーブを教えていただきました。
▽ドライハーブのブレンドティーをいただきました。
ハーブティーはノンカフェインで体に優しく、好きな香りや効能、その日の気分にあわせてブレンドして楽しむのも良いみたい!
▽2番茶もいただいたのですがスッキリと美味しかったです。
▽手作りのシフォンケーキとヨモギアイスもいただきました。
▽ハーブガーデン平田さんとgreen grass(グリーングラス)さんのパンフレット
ハーブの使い方は一般に次のように分けられます。
- キッチンハーブとして使う(香味料として使用する)
- ティー用ハーブとして飲む(お茶にして楽しむ)
- ドライフラワー・ポプリ用ハーブとして楽しむ(芳香剤として香りを楽しむ)
これ以外にも、コンパニオン・プランツ(病害虫の忌避的効果を活用)やグランドカバーとして使うなど、香りいっぱいのハーブガーデンを作って自分なりに暮らしの中で楽しみましょうと、おすすめのハーブをたくさん教えていただきました。
キッチンハーブには、バジル、オレガノ、ローズマリー、セージ。ティー用ハーブには、爽やかな香りと味、気分もリフレッシュでき、消化促進・疲労回復効果などの効果も期待できるレモングラス、レモンバーベナ、ジャーマンカモミール、ペパーミント(レモンの香りのハーブ2種と甘い香りと味のカモミールスッキリとしたペパーミントのブレンドティー)。ドライフラワーには、ラムズイヤー、ニゲラ、タンジー、ラベンダー。ポプリにして香りを楽しみには、ラベンダー、ミント、レモングラス、タイムが良いそうです。
会場になっていたコミュニティー・カルチャールームクロポッケを運営されている、代表の黒田さんにも久しぶりにお会いできました。
とても有意義で楽しい時間を過ごせた1日でした。ありがとうございました。
来春、教えてもらったハーブを育ててみよっと!
*****************************
新鮮でカラフルな野菜やハーブを使った野菜ブーケはオンラインストアでご購入できます。下記のバナーをクリックしてご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。