今日も、こちらのブログにご訪問いただきありがとうございます

おはようございます!
VEGGY DESIGN(ベジィデザイン)の
奥村真由美です!
今日は、改めて
野菜ブーケ アレンジメントとは・・・
私の想いを書いてみますね

野菜ブーケ アレンジメント…
今、注目の野菜・果物(エディブルフラワーなど)を使った新しいタイプのアレンジで、野菜を主役にしてつくったブーケタイプや新しいアレンジメントのスタイルです。
見て(魅て)、食べて、贈って楽しめる新しい野菜の提案に人気がでてきています!
この野菜の魅力は、四季の香りや、野菜の生命力あふれる美しさ、形のかわいらしさに、綺麗な色。鮮やかさ。そして、見て、楽しんだあとは新鮮なうちに美味しく食べられるということ。
農家(生産者)さんがこだわって育てられた野菜は、食べても美味しい!今までの野菜には考えもしなかったプレゼントや贈り物として野菜の新しい可能性として、
「食べることもできるもの」
「食べることもできるディスプレイ」
「見せる商品」
という使い方が出来ると思います。
10月17日(金)丸の内行幸マルシェ×青空市場に、野菜アレンジメントをディスプレイして、富山県から野菜・米・加工品販売出展する 大長谷、桐谷、松倉の里山の魅力発信と、販売を盛り上げるお手伝いをします!
10月17日(金)は、行幸マルシェに遊びにおいでくださいませ!!
丸の内行幸マルシェ×青空市場(主催:丸の内 行幸マルシェ 実行委員会 後援:農林水産省、千代田区、FOOD ACTION NIPPON推進本部、千代田区観光協会)は、東京駅直結の行幸地下通路で、人気マルシェです!生産者が直接販売するこのファーマーズマーケットは、安心で美味しい食を、富山弁炸裂?で会話も楽しみながら、ぜひお買物していただければと思います!!駅から直結、便利なマルシェに、ぜひお立ち寄りください!
野菜アレンジメントと、稲穂アレンジメントの2点飾る予定にしております!
先日伺ったひえばた園の自然栽培米の稲穂もAGRIひばりの稲穂もオシャレに飾り、大長谷のお米も、ひえばた園、AGRIひばりのお米をたくさんの方にPRし、たくさんご購入いただけたならと思います!