今回は、「ニンジンの花」をご紹介します。
みなさんはニンジンの花をご覧になったことはございますか?
秋に種を蒔いて育てていたニンジンの一部(育ちが悪いもの)を収穫せずにそのまま畑に放っておきます。
すると、6月上旬頃からニンジンの花が咲き始めます。
▽咲き始めのニンジンの花
ニンジンの花が白色だとは意外な感じがしませんか?
(写真の)ニンジンの花はさらに成長すると、中央部分が膨らんで全体的にドーム型でパッと見た感じはネギ坊主のようになり、手の平ぐらいの大きさまで育ちます。また、花の高さは150㎝以上になります。
満開に咲き高く伸びたニンジンの花とドーム型のように成長した花姿は、後日改めてブログでご紹介したいと思います。
▽(ニンジンの花を横から見てみると)ニンジンの白い花は、糸状の葉っぱに霧状に包まれているようななんとも不思議な?個性的な姿です。
▽ニンジンの花は、今の時期に作る野菜ブーケに使用しています。
我が家の畑で育てている野菜やハーブの花で野菜ブーケに使用しているものはいろいろあります。ニンジンの花以外には、ナバナ(白菜のとうだち菜など)、エンドウ豆、セロリ、パセリ、春菊、ニラ、青シソ、バジル、チャービルなどがあります。
▽ニンジンの花を使って、グリーン・ホワイトカラーでまとめた「野菜ブーケ」
ニンジンの花言葉は「幼い夢」です。なんだか可愛いですね。
このブログでは我が家で育てている野菜の栽培の様子や野菜の花、野菜の紹介、野菜ブーケや料理レシピをご案内しています。
ぜひ、これからもブログをご覧ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。