この時期になるとよく耳にする「お歳暮」とは何でしょうか?
お歳暮とは、年暮れや年末(歳暮=さいぼ、せいぼ)という意味を表わす言葉で、今年1年お世話になった方へ感謝の気持ちとともに贈り物を持参してまわる習慣ができ、これを歳暮回り(せいぼまわり)と言うようになったと言われています。
それから、その時の贈り物(贈答品)を「お歳暮」と呼ぶようになり現代に至っているそうです。
お歳暮を贈る時期とは?
「お歳暮」を贈る時期としては11月下旬から12月31日とされ、年明けから1月15日までに贈るものは「お年賀」として、それから節分までは「寒中お見舞い」で贈るのが良いでしょう!
また今年は特に、遠方に住んでいたり、何かしらの理由で先方に伺えなかったり、ということなどからインターネットで注文をされて店舗から直送してもらう方々が増えているみたいです。
ベジィデザインではクリスマスパーティーの引き出物やお歳暮などのご注文も承っております。新鮮でカラフルな野菜を使った野菜ブーケはオンラインストアでご購入できます。
ご注文方法やその他何かわからないことがあればお気軽にお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。
- 投稿タグ
- お歳暮野菜ギフト, お歳暮野菜ブーケ, クリスマス野菜ブーケ, 野菜ブーケ, 食べるブーケ