野菜を買ってきたら、冷蔵庫の野菜室にとりあえず放り込んで・・・という方も多いと思います。
野菜は収穫後も生きています!
育った環境をちょっと思い浮かべてみてください!
たとえば夏野菜のトマトやナス、きゅうり、ピーマンなど枝になる野菜は、熱い地域・特に夏に収穫されますね。。。
最後まで野菜を使い切るために、簡単な保存方法をご紹介します!
△トマト
△朝採れトマト
【枝になる野菜の場合】
トマトやナスなどの枝になる夏野菜の場合は、丸ごとであればカゴやザルなどで立てるか横にして、風通しの良い場所で保管するとよいでしょう!夏は部屋の温度も高温になりがちなので、なるべく早く召し上がってください!
【立って育つ野菜(ホウレンソウ、アスパラ、ネギ、ニラなど)】
【土の中で育つ野菜(サツマイモ、ニンジン、大根など)】
【葉野菜(レタスなど)】【香辛野菜(シソ、みょうがなど】
それぞれによって保存方法を工夫するといいです。また次にご紹介しますね。
野菜を知れば知るほどその魅力にハマるはず・・・
ぜひスーパーや野菜直売所などで野菜をじっくり見てみてくださいね。
実を食べる野菜、根を食べる野菜、葉を食べる野菜、香を食べる野菜があります。
あなたも野菜生活・野菜料理をぜひおいしく楽しんでくださいね!
今後もこちらのブログで、野菜ブーケや野菜レシピをご紹介していきます!