10月16日にハーブの種をまき、11月21日のブログでも成長の記録をご紹介しました。
▷http://veggydesign.jp/blog/post3792.html それから10日が経過し、育苗していた苗を畑に植え付け(定植)しました。
▽(我が家の畑)
防寒・防霜・防風と防虫などのために、1週間前ぐらいから半円形の支柱にフィルム、寒冷紗をかけて「トンネル栽培」をしています。
▽種を撒いてポットで育てた苗が少しずつ育ってきたので、畑に植え付け(定植)をしました。
▽からし菜(コーラルリーフフェザー)は、苗が順調に育ち、ポットでは狭くなってきたようなので、土に植える時期でしょうか?
風のあまりない晴れている合間を見て、作業しました。
初めて育てるハーブなので、土のかけ過ぎや深植えに注意をしながら、苗の植え付け作業を約2時間ぐらいしました。
10日前は、ハート型のかわいい双葉でしたが、現在はすくすくと成長し、からし菜と目で見てわかる葉が伸びてきています。
スーパーなどでよくみかける野菜も、こうして畑で育つ姿(経過)を違う視点で見ていると、新しい発見をしたりと、本当に楽しいです。
野菜栽培はまだまだ初心者ですが、種まき、間引き、水やり、定植、支柱立て、害虫予防、製枝作業、肥料、マルチング、トンネル栽培・ベタ掛け栽培、収穫といろいろあります。来年は、野菜栽培をもう少し計画的にすすめようと考えています。
我が家の畑には、イタリア料理に欠かせないオレガノ、パセリ、イタリアンパセリなども植えてあり少しずつ成長しています。今後もハーブや野菜の成長記録をブログでご紹介します。
あなたも大切な方へのお祝いに野菜ブーケを贈ってみませんか?
野菜を束ねてつくった野菜ブーケはこちら ▷ https://toyamayasai.stores.jp/
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。