今日は、富山の伝統料理「よごし」の作り方をご紹介したいと思います。
とやまの伝統料理【大根葉のよごし】とは、
大根葉を茹でて細かく切り、味噌と砂糖で味つけし、ごま油(又はサラダ油)で炒りつけたもの。 富山県西部地域の“冬”の食卓では、おなじみの一品です!
白いご飯のお供(友)に「よごし」!これがあればおかず無しでもご飯がすすみます。
【大根葉のよごし・作り方レシピ】
(材料)
大根葉 200g
砂糖 小さじ2
味噌 大さじ2
ごま油(又はサラダ油)適量
大根葉 200g
砂糖 小さじ2
味噌 大さじ2
ごま油(又はサラダ油)適量
(作り方)
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、大根葉を茹でる。
②茹で上がったら水にとって、しっかり絞り、細かく刻む。
③フライパンにごま油をひき、②を入れる。
④③に砂糖、味噌を入れて炒める。
⑤大根葉から出る汁気をとばしながら味がなじんだら火を止めて出来上がり!(※甘いしょっぱいはお好みで調整)
①鍋にたっぷりの湯を沸かし、大根葉を茹でる。
②茹で上がったら水にとって、しっかり絞り、細かく刻む。
③フライパンにごま油をひき、②を入れる。
④③に砂糖、味噌を入れて炒める。
⑤大根葉から出る汁気をとばしながら味がなじんだら火を止めて出来上がり!(※甘いしょっぱいはお好みで調整)
※だいこんだけではなく、にんじんやかぶの葉っぱでも作ることもできます。
▽赤大根(2種)、ひょうたん型の辛味大根(白色)などを使ったブーケ
5個限定のクリスマスブーケを販売スタートしました!
中にケースが入っていて、花瓶に移し替えず、そのまま飾れます。
このブーケはこちらからご購入できます▷ https://toyamayasai.stores.jp/items/5850e2951003155af2006aeb

▽使用している野菜は、当店の契約農家さんの無農薬・減農薬野菜を中心に集めました!

▽ひょうたん型の辛味大根(真ん中の白色)

この記事で紹介した野菜を束ねてつくった野菜ブーケはこちら ▷ https://toyamayasai.stores.jp/items/5850e2951003155af2006aeb
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。