自宅前の畑に少しずつ植えているボリジの花や、チャイブの蕾が膨らみ色づき始めています。
今日は「チャイブ」をご紹介します。
チャイブは、ヨーロッパの食卓ではよく使われているハーブの一つだそうです。
和名では『エゾネギ』とも呼ばれて、ネギの仲間です。
▽チャイブ
▽細く伸びた茎の先端にいくつも密集していいる球状のものは、開花するととってもキレイで可愛いピンクの花を咲かせます。
▽もうまもなく開花しそうです。まん丸でふんわりとしたピンク色の花は、とっても可愛いです。
チャイブは、葉ネギよりは繊細な形姿で、あさつきに似ています。
花はサラダに散らしたり、和食では緑の葉茎部分をあさつきと同じように薬味としてお吸い物に浮かべたり、スープやパスタなどや、淡白な素材(白身魚・鶏肉)の料理に香味・薬味としてよく合い使いがっていの良いハーブです。
今後、可愛いピンク色の花が咲き始めたら、ブログでお知らせします。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
この記事で紹介した野菜を束ねてつくった野菜ブーケはこちら ▷
https://toyamayasai.stores.jp/items/58f0ff24748e5b6f1a0178f3
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。