今日もこちらにご訪問いただきありがとうございます

こんにちは!
VEGGY DESIGN(ベジィデザイン)の
奥村真由美です!
どんなラッピングにも活躍する
蝶結びリボン

花束もラッピングも
美しさと可愛いらしさが重要かしらね…
ペーパーやリボンの色でぐ~んと、
花束の雰囲気もかわりますね…
大輪のバラをサテンのリボンでさらにゴージャスな雰囲気になったり…
特別な日のギフトに…
お祝いや、お誕生日に、
野菜のブーケを贈る

フラワーブーケもいいですが…
お野菜ブーケ…
旬の野菜・季節の香りいっぱい
新鮮野菜ブーケを贈る

新しいかたち…
いま、とっても人気が出てきています

では、
蝶結びリボンをご紹介しますね

▽パープルカラーの不織布に、
グリーンのフラワーサテンで蝶結びリボン
MAYUMI作
▽基本の蝶結びリボン+重ねボウ
▽ブラウンカラーのワックスペーパーに、2色のラフィアで蝶結びリボンMAYUMI作
▽前回のブログ
にアップしていた、ドイツ輸入ワイヤー入りリボンで蝶結びリボン!
いかがですか?
雰囲気もいろいろ、イメージもかわる
でしょう…
リボンにもほんとたくさんの種類があり、素材、幅、柄、色、模様・デザイン、ワイヤー入りなど。
リボンの歴史をたどると、昔むかしの古代ギリシャ時代に…
当時は女性は髪を束ねるため、
男性はハチマキにもちいられていたのが起源だとかと聞きました…
へぇーですね

リボンは、わたしたちの生活のまわりに、けっこうい
までは使われていて、衣服や、帽子、靴…
までは使われていて、衣服や、帽子、靴…
日本の古き良き文化にも、蝶結びリボンがありますね…
わかりますか?
そうです!!!!!!!
日本でも古い時代から紐を巻く・結ぶ…
といえば、
「贈り物に水引を結ぶ」
そう、水引がありますね…
蝶結びにも、いろいろな歴史や文化と、贈る人の気持ちがありますね…
深いです…
野菜を、
ラッピングでより素敵に…
次は、野菜のブーケの写真をアップしますね!
また、ベジィデザインブログに遊びにきてくださいね

MAYUMI