本日・9月8日に、秋トマトの苗をプランターに定植しました。
今回、定植したトマトの品種は「千果」。
この品種のトマトの特徴は、糖度が高く食味に優れて、果実は濃赤色で艶がありキレイな球形です。
これから少しずつ気温が低くなるため、秋トマトはじっくりと時間をかけて育ちます。
そのため、甘みや旨みが凝縮されて、おいしいトマトができる予定です。
極早生種で、10月中旬ごろから収穫出来る予定です。
▽まず、プランターの底が隠れる程度に鉢底石・赤玉土を敷きます。
▽トマトは根の生育が旺盛なので、深型のプランターを使いました。
野菜用培養土をプランターの縁から2cm~3cmほど下まで入れます。
▽花芽が出始めてきています。
▽花芽が出始めています。
▽60cmの深型プランター(30リットル)1個あたりに2株ずつ定植しました。
▽苗の定植後、活着(移植などした植物が根づいて生長を続けること。)するまで、水は手潅水で行います。また、成長点がしおれない限りは潅水を行いません。
活着後は、プランターを移動し、ビニールハウス内で栽培する予定です。
引き続き、野菜の栽培の様子をご紹介していきます。
近日中に、秋冬野菜の苗や種を蒔く予定です。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
お祝いに人気№1カラフルな野菜ブーケはこちら
▽https://toyamayasai.stores.jp/items/585c331b10031575f500406d
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。