今回は、花オクラ(オクラの花ですが、花がおいしくなるように改良した品種)の食べ方をご紹介します。
花オクラは、オクラの実を食べるのではなく花びら部分を食用にし、とても美味しいです。
▽花オクラ
一般的なオクラの花よりも二回りくらい大きいです。
▽ご近所の方におすそ分けしていただきました。
▽花びらはとても傷みやすいので食べる直前に処理することをおすすめします。
(採れたての花は密閉袋に入れて冷蔵し、数日の間に召し上がると良いです。)
▽手で雌しべを取り除きます。この時に花びらの内側に汚れがあればさっとふき取るか、水洗いをします。
▽(すでにガクの部分は取り除いてありますが、ガクの部分にはトゲがあるので注意が必要です。)花びらの下側の紫色の部分をカットして花びらを切り取ります。
▽可食部は花びら部分のみです。
花びらでバラのように重ねてみました(^^♪
▽数枚重ねて箸で持ち、
▽沸騰したお湯でしゃぶしゃぶして軽く茹でます。
▽キッチンペーパーで余分な水分をとります。
茹でたてを皿に盛り付けて麵つゆやポン酢をかけてそのまま食べたり、キュウリと一緒に酢で和えたり、その他、天ぷらも美味しいです。
花オクラは、オクラ特有の粘りと香りがあり、個人的には、実より花の方が食感も良くとても美味しいです。
花はすぐ萎れてしまうので一般的なスーパーではあまりみかけることはありませんが、野菜直売所や朝市などでみかけたらぜひ一度ご賞味ください。
あなたも野菜ブーケを大切な方へプレゼントしてみませんか?
お祝いに人気№1カラフルな野菜ブーケはこちら
▽https://toyamayasai.stores.jp/items/585c331b10031575f500406d
ベジィデザインでは、富山県で採れた
新鮮なオーガニック野菜などをベースにブーケを作り
全国にクール便でお届けしています。
あなたの大切な方の記念日などのお祝いに、
野菜ブーケをプレゼントしてみませんか?
数日飾ったあとは、料理して美味しく召し上がれます。
※下記のバナーをクリックしてオンラインストアをご覧ください。