今日もこちらにご訪問いただきありがとうございます
おはようございます!
VEGGY DESIGN(ベジィデザイン)の
奥村真由美です!
昨日は、朝早くから富山市内にある卸売市場へいき、
その足で、石川県へいってきました!
突然ですが、
みなさんは、さつまいも好きですか?
野菜の中でも、最も甘みがあるのが、さつまいも!
さつまいもの食する部分は、葉の付け根から出る根の一部が肥大して塊根となったもの!
今日は、
さつまいもを育てていらっしゃる河二さんにお会いしに、金沢市へ来ました

加賀野菜の一つ、
「さつまいも 五郎島金時」に会いに

(河二さんご多忙中の中のご訪問で、とても恐縮です…)
五郎島金時とは、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区で主に生産されている「さつまいも」。この地域はさつまいもの成育に最適な砂地。さらさら砂地に、まっすぐ伸びて育つさつまいも。
天気をみながら、高温で晴れた日が数日続いた場合には、朝早くか夕方に数時間の灌水も…私たちにはなかなかみることができない生産者さんのみえない栽培努力があるんですよね!
有限会社かわに様です。
かわにさんおすすめのさつまいもレシピ
http://kawani.jp/kintoki/recipe/
さつまいもといえば、石焼きいもが甘いのは、さつまいもをゆっくり加熱することで、アミラーゼというデンプン分解酵素がデンプンをブトウ糖にかえるため。素材良しのさつまいもをさらに甘く食べるには、ゆっくり加熱…焼き芋がいいかしらね。
ビタミンCや繊維がかなり多く、美容食!皮にはカルシウムがたくさん含まれているので、できればきれいに洗って皮付きのまま食べるのがいいですよ
つぎは、
さつまいもブーケをご案内しますね…
河二さんの愛情たっぷり育ったさつまいもで、河二さんの愛情がつまった、かわいいさつまいもブーケ!
温かい気持ちまでつたわるブーケを…
(生産者さんの想いや熱い気持ち、野菜ができるまでの背景やストーリーを伝えられるよう精進します。)
あはっ(笑)
MAYUMI